ニュース

NEWS
  1. Home
  2. /
  3. ニュース
  4. /
  5. 令和5年度 年度更新の注意点

令和5年度 年度更新の注意点

令和5年 年度更新の注意点

4月も終わりに近づき、そろそろ年度更新の準備に取り掛かる時期になりましたが、今年の年度更新は例年以上に注意が必要です。

年度途中の雇用保険料率の変更

令和4年度の確定保険料は令和4年10月に雇用保険料率が変更になったことの影響で、
労災保険分と雇用保険分ごとに、前期(令和4年4月1日~9月30日)と後期(令和4年10月1日~令和5年3月31日)に分けて算出することになります。
そのため、「年度更新申告書」と「確定保険料一般拠出金算定基礎賃金集計表」の様式が変更になっています。

参考|年度更新申告書計算支援ツール

今年の注意点とは?

年度更新申告書作成までのステップは以下の通りです。

Step1 確定保険料算定基礎賃金集計表の作成

賃金集計表には、令和4年4月1日から令和5年3月31日までに使用した全ての労働者に支払った賃金
(令和5年3月31日までに支払いが確定しているが、実際の支払いは同年4月1日以降になる場合も含みます。)の総額を記入します。

ここが注意点になりますが、前述の通り令和4年度は年度途中で雇用保険料率が変更になったため、
賃金額を前期と後期に分けて集計できるよう、「前期計」欄及び「後期計」欄が新規に設けられています。

Step2 令和4年度確定保険料算定内訳の作成

一元適用事業(農林漁業や建設業を除く事業)の場合は、賃金集計表の下段に新規に設けた「令和4年度確定保険料算定内訳の(1)」を使用し、
令和4年度確定保険料の保険料算定基礎額及び保険料額を前期・後期別に算出します。

 二元適用事業(労災保険分)の場合は、令和4年度確定保険料の算定方法は例年と同様ですが、取り違いがないよう、「令和4年度確定保険料算定内訳の(2)」を使用し、
保険料算定基礎額を算出します。
 一般拠出金の算定方法も例年と同様ですが、こちらも取り違いがないよう、「令和4年度確定保険料算定内訳の(3)」を使用し、一般拠出金算定基礎額を算出します。

Step3 申告書の記入

 一元適用事業の場合は、「令和4年度確定保険料算定内訳の(1)」により算出した令和4年度確定保険料の保険料算定基礎額及び保険料額を、
申告書の「㉜期間別確定保険料算定内訳」欄と、同じく申告書の「確定保険料算定内訳」の⑧欄及び⑩欄に各々転記します。

 二元適用事業(労災保険分)の場合は、「令和4年度確定保険料算定内訳の(2)」により算出した令和4年度確定保険料の保険料算定基礎額を申告書の「確定保険料算定内訳」欄の⑧欄に転記し、⑨欄の率と乗じた額を、⑩欄に記入します。
 一般拠出金は、「令和4年度確定保険料算定内訳の(3)」により算出した一般拠出金算定基礎額を申告書の「一般拠出金」欄の⑧欄に転記し、⑨欄の率と乗じた額を、⑩欄に記入します。

 令和5年度概算保険料は、一元適用事業又は二元適用事業(労災保険分)とも例年と同様の算定方法となりますので、算定した上で、
令和4年度確定保険料額と昨年度申告した概算保険料額(申告済概算保険料額)との過不足を計算して、申告書を完成させます。

参考|厚生労働省『 令和5年度事業主の皆様へ(継続事業用)労働保険年度更新申告書の書き方』

年度更新手続きが不明な場合は?

ここまで年度更新の変更点について記載いたしましたが、年一回の手続きのため覚えきれない場合もあるかと思います。

小濱社会保険労務士事務所では、年度更新や算定基礎届などの年次業務もスポット(単発)での依頼が可能です。

年度更新料金表

  • 4人まで   20,000円
  • 5~9人   25,000円
  • 10~19人  30,000円
  • 20~29人  35,000円
  • 30人以上  別途相談

算定基礎届料金表

  • 4人まで   20,000円
  • 5~9人   25,000円
  • 10~19人  30,000円
  • 20~29人  35,000円
  • 30人以上  別途相談

まずはご相談からでもお受けいたしますので、↓のお問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。

上部へスクロール